放課後スクール
TOP
農園日記 ⑧
2020年 7月4日(土)
今まで一生懸命育てた甲斐がありました…
今回は収穫祭りだぁ!!(≧▽≦)
始めはトマト☆
前回、虫に食べられているということで後日、消毒を行ったおかげか、今回は虫に食べられてるトマトが少なかった!…気がしました(;´∀`)赤も黄色もいっぱい収穫出来て大満足☆
次にキュウリ☆
前回に引き続き、収穫祭り継続中です☆もう獲れて獲れて…ただ、収穫し忘れてとんでもなく大きく育ったオバケキュウリも中にはありました(^-^;)
忘れていてごめんね🙏
次にスイカとメロン☆
ないないと思っていたメロンが今回発見することができました!
順調に育っていたので後は収穫時まで待つのみ☆
スイカも大きく成長していました☆ただ、このままではカラスに食べられる恐れがあるので、箱を上からかぶせました。そして、スイカを1つ収穫しちゃいました☆スイカの品種上、もう少し大きくなると思うのですが、収穫の合図であるツルが枯れていたのでつい…(^-^;)美味しいといいな♪
お次はパプリカ☆
ここからが我慢の時!綺麗な色がつくのに結構時間がかかるパプリカ。少しの刺激で実が落ちてしまう可能性を秘めているパプリカ…慎重に見守ります。周りの雑草を取りながら(;´Д`)
そしてトウモロコシ☆
こっちもスイカと同様、収穫の目印である髭が焦げ茶色になっていたので収穫しちゃいました☆ただ皮をめくってみると、実が少し白く、もう少し待ってからでも良かった気がしました(;´∀`)
それでも美味しい!…はず(苦笑)
最後にオクラ☆
とうとうオクラにも実が付き始めました(≧▽≦)
そしてキュウリと同じようにここからオクラとの仁義なき戦いの始まりにもなります…オクラはキュウリ以上に実の成長が早く、1日置くだけで収穫時を逃してしまうほどです。さらに、最悪大きすぎてもキュウリは食べれますが、オクラは固くなって食べれなくなってしまうので、そうならないように気を付けて収穫したいです!
今回から始めた農園…色々トラブルはありましたが、何とか全ての植えた野菜たちを子どもたちと一緒に収穫する所まで育てることができました☆(メロンはまだだけど:苦笑)この調子で最後までい~っぱい収穫していきたいものです(^-^)
みんな、頑張ろうね!
農園の作業は毎週土曜日の13:00から行っています☆
子どもたちに自然と触れ合いながら、判断力、想像力、協調性が身につくこの体験、自分の子どももやらせたいと思った方は是非TOPまでご連絡ください☆
みんなで美味しい野菜を作りましょう(*^▽^*)

粒が綺麗に揃ってる♪

メロン発見!!

スイカ獲ったど~!!

立派なオクラみ~つけた☆
