
放課後スクール
TOP
農園日記 ⑩
2020年 7月18日(土)
日頃の行いがいいのかな…雨の日が多い中、今回も晴れ(≧▽≦)
暑いけど夏だからしょうがない(笑)
水分補給は細目に取りつつ、張り切って収穫していきましょう☆
始めはトマト☆
斜めになってしまったトマトの茎を新しい支柱でできる限り真っ直ぐに立て直して収穫しました(^-^)
今が一番の獲れ時かな?量が半端ないです(苦笑)
次にキュウリ☆
少しずつ終わりが近づいてきました…今まで沢山の実をつけてくれてありがとうございましたm(_ _)m
今、ついている比較的大きなキュウリはそのまま成長させ来年の種にしたいと思います。
次はオクラ☆
こちらも安定の取れ高…なんですが、収穫を怠るとあっという間に大きくなりすぎてしまうんです…忘れている自分たちが悪いのは十分に分かっているのですが、オクラ様…もう少しゆっくり成長でお願いします(;´∀`)
次にスイカとメロン☆
カラスには食べられていなかったのですが、スイカが大きくならないんです。大玉を買ってきたはずなんですけど…(>_<)
次回も大きさが変わらなければ収穫しようかな?
そしてメロン…いい大きさになったメロンがあったのですが、正直スイカより収穫するタイミングが分かりにくいメロン…一応基準としている近くのつるが枯れていたので収穫してもいいと思うのですが…ま、物は試し☆とりあえず1つ収穫しちゃいました(*^▽^*)
次はパプリカ☆
いい感じに色づいたので収穫しました♪
やはりパプリカの赤と黄色の色は緑一色に近い畑の中で目立ちますね☆
最後にトウモロコシ☆
こちらもいい感じのトウモロコシは収穫しちゃいました♪
そして、上についていた雄花を切り落としました。これでもっと大きくなるはず…♪
農園の作業は毎週土曜日の13:00から行っています☆
子どもたちに自然と触れ合いながら、判断力、想像力、協調性が身につくこの体験、自分の子どももやらせたいと思った方は是非TOPまでご連絡ください☆
みんなで美味しい野菜を作りましょう(*^▽^*)

まっかっかだね☆

トウモロコシ…ってかいい天気☆

な…長すぎる(;´∀`)
